政治学5

「現実に存在する」民主主義と「理想」としての民主主義

1-1(4月18日日記参照)の部分で実質的に民主主義となるとあるがそれは正確な表現ではない。
ダールによると自由化/異議申し立てと参加/包括性両方が認められている場合
ポリアーキー polyarchy poly-多数の archy-支配者
という意味である。
我々がデモクラシーという言葉を使うときにその内には二つの意味が含まれている。
democracy

  1. 我々が「理想」として頭の中に思い浮かべるような民主主義
  2. 現実に存在するある程度の条件を備えた(にすぎない)政治体制

である2の方を別の言葉で言うと
「理想への不完全近似として案出されている政治的装置」
と言われる。そしてこの2つの問題はダールによると、
我々の誰かが理想に到達していると勘違いしている人がいる。ことからこの2つの意味があるというのを理解してほしい。
そうして、何故そのようなことが起こるというと1も2もdemocracyであるからであり。polyarchyという言葉を2に当てたが認められはしなかった。しかしその理論は理解することができる。