2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

今日の一日

朝なし 昼そば 夜白身魚とご飯 一気に梅雨らしくなったためよく眠れる。おかげで寝すぎているけれども。フタコイの最終回を見る。よく動く作品だったな。考えれば内容も突っ込みどころ満載だったのにも関わらず全て許せたあたりがこのアニメのクオリティとし…

今日の一日

朝 なし 昼 オムライス 夜 おにぎりとサンドイッチ待ち人来たらず。諦めて帰還。無駄ではなかったと思うあたりが楽観的か。ネギま!の最終回を見る。 なるほど、確かにOPが複線だったな。まとめかたとしてはよかったんじゃないかと。 後番組は涼風か、絵柄も…

快眠術

http://www.kaiminhonpo.com/sc-s.html 最近暑さのせいで疲れが取れないからこういうのは非常に助かる。

今日の一日

朝 牛乳 昼 そうめん 夜 ご飯・豚のしょうが焼き

政治学9

2−3社会的クリーヴィジ 何故国によって政党システムが違うのかヨーロッパ諸国で比べてみると英国を除き穏健な多党制であるドイツは5つフランスは4つ北欧は7から8ある。では、違いはどこから来ているのか。 多数の政党がある場合、それは意見の対立がそれほど…

今日の一日

朝食 ライスバーガーとチーズケーキ 昼食 なし 夕食 冷やし中華 一日中暑かったせいかトイレに数回駆け込む破目に、水分を取りすぎたか。今からこれだと夏が思いやられる。 エルフェンリートの最終回を見る。やはり見所は前半部分か、ベタゆえに常に感慨深い…

機動戦士ガンダムSEED DESTINY アスラン脱走

とりあえず見所 議長の妄言 アスランの吹っ切れ ミーアとアスランの別れ メイリンのとっさの演技力(ありきたりであるのが残念か) レイの発言全部(笑)以下感想ドラグーンが誰でもできるなんてなんてすごい。もうミサイルなんていらないね。 またきた。「しか…

Zガンダムキャラクター占い

http://u-maker.com/29380.html ちょっと遅めだけどやってみた。 大鷹四郎さんは クワトロ・バジーナ(シャア) です! ● クワトロ・バジーナ(シャア)は、ひとことで言えばとてもユニークな人。印象的とも言えるほどの強烈な個性を持っていたり、他人には…

政治学8

2-2政党システム 2-2-1政党システムの類型論 政党は国によってさまざまで勢力もさまざまである。そしてこれを類型して論じるのが正当システム論である。昔の類型と主な特徴 一党制 独裁 二党制 安定した民主主義 多党制 不安定な民主主義 だが現実とは違うの…

機動戦士ガンダムSEED DESTINY 

第35話 混沌の先に アスランの狼狽っぷりが面白い。論理的にいうと突っ込みどころ満載だが心情的には理解は出来る。 AWACSなのにソノブイまでついているなんてなんつー高性能機だ。でもAWACSって高高度から敵味方をあのレジームのレーダーで探索するやつなん…

機動戦士ガンダムSEED DESTINY 

第33話 示される世界 …見れませんでした。 他のレビュー見たけどどうでもいいかな…第34話 悪夢 とりあえずロゴスを滅ぼすというのはわかった、が問題はそれが終わった後その空白にいったい何が入るのか非常に気になる。その後を占めるのはザフトの復興支援と…

CIV3

スルタン!スルタン!スルタン! オスマントルコ強いよオスマントルコ これならノーロード皇帝行っちゃうよー。今週のエレメンタルジェレイドで笑った。 「たかが戦士がっ!」っておい!なんか聞いた話だな。

最近ブログをサボってる訳

Civ3!Civ3!Civ3! 半分本当で半分嘘。

政治学7

また比例代表制については名簿の順位によってもバリエーションがあり 拘束名簿式 あらかじめ政党が候補順に順位を決める*1 非拘束名簿式 候補者の名前を列挙するだけで順位をつけず順に決める*2 比例代表制の特徴 死票が少なく国民の意見の分布がそのまま議…