就職活動日記

これぐらいしかうまく撮れなかったんだ

今日は一昨日一時選考突破したと連絡が来た第2次選考。自分にとって最寄り駅が東京駅だったので行ったら、道を間違えてしまってテレビで出ているような正面から出ればいいものを反対側の出口から出てしまった。もともとこういうのは覚悟の上で1時間近く前に最寄り駅にいるわけで問題はまったくなかった。
それで着いてみるとなんか説明会の時と人数が明らかに違うんですが……でも数日に分けれていたり午前午後に分けられていたりするからあんま変わらないかな〜と思ったり。
それより選考の内容がきつかった。グループディスカッションだけだと思ったら小論文を1時間で書かせるというものがあって、これに撃沈。周りと消しゴムの使っている量が違いすぎるよ。しかもあまり書けてないし。
その後にやったグループディスカッションは話していて普通に楽しかった。教育はもっと学術的か実用的か、という質問が議題。時間は30分。時間内で答えをしっかりと出して討論は終了。役割はあえて敵役になって反対意見を言うのをやったのだけれどもこれが吉と出るか凶と出るか。それ以前に小論文がダメダメだったのを補完出来たのだろうか。不安だ。