2004-10-01から1ヶ月間の記事一覧

テイルズオブシンフォニア

ゲーム批評もついに3回目。今回はさくさくとクリア そして例のごとく ストーリー・演出・音楽・声優・総合の5つで書きます。 ちなみに今回もネタバレを多量に含むためまだ見たくないよとかいう人は見ないで下さい。ストーリー 85点 壮大で終わりまで飽きさ…

月詠

野球で遅れるとは思わなかったよネコミミモード。話の内容としては以外と面白いんじゃないかと。熱いしなかなかの造語曲だった。

機動戦士ガンダムSEED DESTINY

かなり遅れて視聴。 感想 たいしたことないけど鈴村健一が主人公役のアニメってなぜ台風やら地震やらテロップが出やすいんだろう。 しかし携帯にこだわったがゆえに死んでしまうというのは結構シュール。但し腕だけというのはわかるのだが他の部分がくっつい…

機動戦士ガンダムSEED DESTINY

明日かららしい。 どうせたくさんの人が当日ブログで書くからこっちは遅れて書くことにしよう。どうせリアルで見れんし。正直木曜深夜アニメの全体的な出来の良さにこの作品どうでもよくなりつつあり。(笑)そういえばいまさらだけれども暁の車が今週オリコ…

舞-HIME 第2話『ヒミツの放課後?』

学園モノって次回予告でいっていたから今回はそうなのだろう。学食にテラスがあるっていうのはなかなかに豪華だと微妙に褒めておこう。 学園モノの中に複線を入れつつギャグを入れるシーンというのはなかなか。 最近「お姉ちゃん」が変な役ばっかりやってる…

ローゼンメイデン 第一話 薔薇乙女

とりあえず一言。 ここの公式ものすごく重いんだけど……確かにナロードバンドではあるけれど。 もちろんOPは買いますよ。ALIは好きですから。 いきなり社交界からスタート。でも一つだけ動く人形があったって感じか。確かにあんな女の子が動く人形を見せられ…

ジパング 第1話「みらい出港」

原作信奉者としてはそれなりの出来。オリジナル・アレンジを加えて複線を張りまくっているけど初見の人の配慮だとしてそこらへんは問題ない。 ただ1話にして作画が原作に比べてやせている印象があった。その分3Dで魅せてはもらえたけど。でも演習だという理…

機動戦士ガンダムZエゥーゴVSティターンズDX

最近友人とコンビを組んでやるときに戦術を考えるようにしている。COM相手ならばそれはあまり気にしないでいいのだが対人戦となるとうまいわけではないのでどうしてもいい勝負をするためには考えなければならない。そういうことで話し合っているのだがそのこ…

<巨人>ナイター中継の年間平均視聴率が過去最低

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/ratings/ この話、何回も、聞いてる?っていうじゃなーい? でも、個人的に巨人戦<鉄腕ダッシュですから残念! 野球はバラエティーキラー切り!私こんなつまらないネタやったんで切腹!

F-15戦闘機二機が空中接触。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/okinawa_us_armed_forces/ 写真を見たが、あんなに尾翼削れても飛べるものなんだとちょっと関心。 さてそんなことよりも沖縄の反応である。推測でしかないが号外が出ているくらいなのだからそうとうなことなのだと考…

月詠 第一話「おにいさま、私のしもべになりなさい」

えーとなんだろうこのOPは、あえて何も言わない方がいいのかそれとも突っ込んだ方がいいのか。しかも自主規制かけてるし。普通って何?ってMADLAXと同じこと言ってるんじゃない!文治(クラトス)がライオンの仮面被ってる(笑)演出は監督が監督なだけに*1…

MADLAX 考察

MADLAXスレで考察作ったと書かれて飛んだらブラクラだったという理由から。だったらまともな考察を書いてやる!とどうでもいい理由で考察を書いてみる。ネタバレ注意 なお考察といってもあくまで状況証拠の積み重ねから考えたことであり。また、哲学ちっくな…

舞-HIME

第一話 それは☆乙女の一大事 感想 とりあえずHIMEの部分が Highly-advanced Materializing Epuipment ということが判明。 ただOPを見ていてあまりにも梶浦由記を全面に押し出しすぎているのではないかと疑問に思った。他の監督とかプロデューサーとかの絵は…

フラッシュ

http://www.geocities.co.jp/Hollywood/1387/walkingtour.html ごめんなさい、不覚にも感動してしまいました。