ローゼンメイデン 第2話 雛苺

つーかよくTBSがALIを使うのを許可したなと今更になって感心。
いいのかなーこんなに喋っている人形と友達だなんて……うわー力吸われてますね確実に。
人形がシュークリーム食べていいのかな。
容赦ない真紅の攻撃に主人公たじたじです。つーかうけた。でもやっぱり手は届かないー!(笑)
つうかトイレネタやったんだ。
この姉いいキャラだなって思った矢先に猫耳をつけるな〜!月詠じゃないんだから……せっかくの差異がなくなるぞ。
さりげに同じ学年の人と会ったときに自分の引きこもりについてどんな罵声を言われるか内心恐がっていることが判明、おかげで完全なる鬱状態に。あの学級長の性格じゃ絶対喋らんと思うがね。あの頃はやっぱり他人の目が気になるわけですよ。(遠い目)*1
この作品の思春期の引きこもり主人公という設定はなかなかおもしろいかもしれないと確信。この主人公の心の動きはうまく表現できてる。
ローゼンメイデンとしての運命か宿命はどうでもいいや、どうせ説明があるだろうし。第一このアニメそれ以外でも普通に面白いし
戦闘シーンおちゃらけた割には互いの駆け引き面白い。襲い来る100円玉に逆に乗るのはなかなか。演出としてGOOD
どうやら鬱状態よりも真紅の様子の方が気になる様子、真紅のわがままのおかげですっかり直ってるし。まあ怒っている間は正常でいられるから彼にとってはショック療法でいいんじゃないか。

全体的にレベル高い。けど一言だけ言えること
「このアニメ主人公が引きこもりになった理由。もしくは、立ち直っていく様子*2をしっかりとやらないと最悪ベンジャイと同じ轍を踏むことになるかもしれない」

*1:とかいいつつ人間は大抵いつでも他人の目が気になる存在

*2:できれば学校に登校するところまで