機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-17「戦士の条件」

ミネルバの進路……いいのかあれで?カーペンタリアからジャワ島をあんな掠めるような進路を取れば間違いなくレーダーで発見される上にスクランブル受けるぞ。それとも見つけられるのが前提なのか?ミネルバは囮の役割も兼ねているのか?
アークエンジェルちゃんとフローティングアンテナ使ってるよ……
なんだこのアイドルのイベントは?いや、だからといって大パネルで写すことはないだろ。なんだろうFF10-2を思い出した。
ラクスがあからさまな嫌悪感を出してる。望んでいない影武者ほど嫌なものはないか。
議長は裏があると思わせる時点で策士としては平凡。真の策士は裏があるとすら思わせないことが一番である。
よっぽどラクスが暗殺されかかったのがキラには不満のよう。
アーサー君ほどため息の似合うキャラもなかなかいるもんじゃないな。
皆を騙すのが政治、これ当たってるよ。1の悪を100の善とするのが政治ですから。
アスランラクスの話が出ても余裕だな。まあミーアだと知ってるからね。
もう少し基地司令官の顔を気合い入れてやろうよ。なんだかんだいって優秀だし。
……航空機部隊ってないのかなザフトには?あの陣地だと遠距離からの自走砲からの攻撃と複数方向からの航空機部隊によるミサイルもしくは通常爆弾でダメージが与えられると思うんだけれど。シェルターももろ見えだし。あの陽電子砲だと数点から同時に攻められると弱い気がするんだが。
サービスシーンかこつけてメイリンルナマリアの反目を少しづつ大きくしようとしているな。同時にシンの子供っぽさを強調する部分でもある。
「ほう」ってアーサー君!そんな感心してる場合じゃないでしょ。あなたの仕事ですよあなたの。
今回アスラン随分と笑っているな。
他のブログだと随分と叩かれていたアスランとシンの会話だが。うーん……アスランの論理に特に非難が浮かばないなー。間違ったことは言ってないよ。過程から結果、そしてこれからをちゃんと論理的に言っているよ。アスランの立ち位置としては悪くないかな。シンもつっかかっているだけだし。でも途中で啓蒙されたかのような顔をしているのが気になる。種ですでに戦うことの意味自体はやっているのだから、この際シンが破壊神になってしまうのも展開としては王道。
追記
どうやらこの台詞はアスランが言ったことに問題があるのではなく。お前がその言ったこと実践できてるのかよ!というところに突っ込みどころがある模様。
ただのバカと言われたことに腹を立てております。
種の同時期に比べてものすごく手を広げすぎた感がある。いや突っ込みどころ満載だけどわかりやすい航路とか戦略的な話とかは悪くない。むしろ結構親切な部類に入るのではなかろうか。
まあ人間面は種よりもすごいことになりそうですが。そっちがちゃんと収拾つくかが問題。