就職活動日記

微妙なアングルから撮影

 会社説明会へ。今日は人生で初めて六本木ヒルズに行って来ました。行って一番初めにやったことがメトロハットからエスカレーターに降りて道に迷ったことなのだけれどもそれはご愛嬌で。
なんとかもと来た道に戻ったら開場20分前だったのでスターバックスでコーヒーを飲む。*1最近説明会前にコーヒーを飲むと寝ないことがわかったのでラテではあったが砂糖は入れず。
その後、メトロハットを出て森タワーの中に入ると説明会の受付らしきものがあって数人の自分と同じ境遇の人たちがいたので一緒に待つ。そして、社員の方の指示があって中に入ろうとしたら、
シール張ってください
と警備員の人に言われあわててバック。どうやら先に受付で名前を言う必要があったらしい。みんな普通に何もやらずに待ってたから無条件で入れるものだと思っていた。名前を名乗ってシール貰って中に入る。
そして、中に入って会社説明会。ビデオ上映も15分程度と飽きが来ないちょうどいい時間。会社概要も退屈なく聞くことができたし、質疑応答も他の会社説明会の数倍の学生の挙手があって驚いた。
その後のグループに分かれての社員とトークタイムも結構みんな積極的に話していた。一応自分もやったがどうも的外れっぽい感じだった。
そして最後にエントリーシートを書いて終了。
就職活動において企業の何を重視するのかと聞かれて、企業理念とか、社風・雰囲気とか書いてもあまり面白くないと思うのでを重視すると書いたが、その理由が企業が学生を見るわけではなく、こっちからも企業を見ているんだ!と強めに書いてしまったため*2ちょっと自分本位過ぎた。最近良く聞く「ありのままの自分を見せる」、というのがあるけれども、これは悪い例になると思う。こういうのをもっとうまく書ければいいのだが……

*1:実はこれも人生初めて

*2:もちろんここまでは書いてない