就職活動日記

初めて1日に2社会社に訪問しました。一社は説明会でもう一社は一時面接。両方とも小売業で結構有名なところでした。いわゆる同業他社の関係。
説明会のほうは人事の人が企業概要の部分で喋る喋る。しかし、ちょっと脱線が多く、ものすごく熱意は伝わってくるのだが途中でちょっと飽きてしまった。飽きるとモチベーションが一気に下がってどうもそわそわしてしまう。
その後グループに分かれて社員の方との設問タイムになる。自分のグループについた社員の方が「給料でもなんでも質問どうぞ」と言う言葉を2回言っていたので、グループの他の学生の人が質問を終わったのを見計らって「給料は?」と聞いてみたら、
「単調直入に聞くな〜」
と言われてしまった。いや、だって明らかに聞いて欲しそうでしたよ(笑)いかにも答えを用意してるからどーんと来い、と言わんばかりに。でもなかなかに楽しい説明会でした。
その後面接へ、面接会場は以前会社説明会に行った場所だったのだけれども、そこにカーテン一枚隔てて面接場所と待合場所を分けているといった関係で、面接をしている声が待合場所に聞こえる。8重唱くらいに聞こえるため、誰がどう喋っているのか判別するのが難しく、ただ面接であるというイメージだけが伝わってきてものすごく緊張。体が震えてました。
しかし、面白いことに面接が始まる前に大声で挨拶をしたら震えが自然に止まり、後はもう自然体で受けることができた。聞かれたことは志望動機や長所短所などがメインで深く突っ込まれなかった。けど最後に質問をしなければいいのにしてしまって墓穴を掘ったのがちょっと辛い。このため通過は厳しいかもしれない。

明日も面接。グループディスカッションらしいので相当アクティブに行かないときついかも。