就職活動日記

今日は午前中にまずベンチャーの面接に行ってきましたその面接には課題が課されていて3分間にその企業で何をやりたいのかというものだったそれはあらかじめ考えてあったからあとはちゃんと発表できるかどうかだけだったその後にエントリーシートの内容を聞かれた時に備えてどんな質問が来るか考えていた
メールが来た時には集団面接だと書いてあったのでいつもの一人の試験官に3〜4人の学生だと思っていた。しかし、部屋に入ってみるとテーブルを囲むように座り課題をそれぞれの学生で評価しあう(人事の方は見ているだけ)というスピーチ面接(?)で驚いた
発表自体はまあ何度かやっているから原稿さえあればなんとかなるけれど人事の方が普段はすっごくやさしい顔で笑っているような人だったのだが発表中に見るとものすごい真顔!ものすごくどころかかなり怖いんですが……

その後そこで知り合った理系の人と一緒に昼食を取り色々と話すその人はプログラム関係に詳しい人だったのだがやはりプログラマーというのはかなり大変らしい午後からSEの会社説明会に行くつもりだったのでちょっと暗い気持ちになった

そして午後の説明会自分は人事の方のα波に負けちょっとうとうとしたらそのまま眠りの中へSEは激務だということは聞いているけどこんなのんびりとした雰囲気というのは予想外だった
そしてSE適正というものを受けてみた内容はSPIだったのだけれどもどうしていつも苦手なところばかり出るのだろういやむしろ自分が非言語系が全部苦手なだけかorz


そして、初めてエントリーシートが通りましたそれも結構な大手に通って正直驚きそれも今まで通ったことなくて初めてだったので思わずうれしい気分に。