幻想水滸伝4

ガンダムSEED Distinyとどっちを書こうか悩んだんですがこれは書かなくてもいいや、なんて気持ちになったのと流行に乗ることにしたのでこっちに(笑)

 まだ始めたばかりなのであまり言えないけれども、雰囲気的には2に近いかも。少年兵というところが同じだし、友人がいるし。ただ2とは違いその友人(スノウという)がかなりのヘタレ。普段態度が大きく(ただ横柄という程ではない)始めて艦長になったときは敵の襲撃にビビって一人で逃げるし、*1別の敵が来た時には逃げる敵を単独で追撃しようとして怒られるし*2そして今はなんか主人公の敵になってるし。*3なかなかやな奴です。(きっぱり)やはり良家の坊ちゃんだからなんだろうなあの決断力のなさは。多分ゲーム始めて好きになった人はそんなにいないと思う。けど決して悪くはないと思うのだ。彼は主人公に譲ったりなかなかやさしい部分もある。おそらく主人公を1番の親友だと思っている。さらにそこまで指揮能力が低くはないので*4おそらく平時には何の問題もない艦長なのだろうと推測する。
 ただ彼は自分自身が可愛すぎた、それがこのヘタレを演出していると思う。さらに悲しむべきには、幻水シリーズ最高傑作である2のジョウイと比較されるという受難にあっている。ジョウイは完璧すぎた。2をやった人間にとって彼の存在はあまりにも強いものだからだ。4が2であったならばここまで嫌なやつだとは思わなかったのに。それでも自分は嫌いではないですがね、彼がいることによって主人公が引き立つから。(笑)
 さて他のことだがとりあえず3Dが荒い。ゼノサーガやった後だから余計にそれが気になる。もっともゼノは視点が移動ができなかったりするのでこちらのほうがやりやすい感じ。ストーリーは上に書いたように2に似ていると思う。ある意味で幻水シリーズの王道を行っている感がある。まあこれからの楽しみということで。
 キャラは主人公が罰の紋章を宿してからのあの焦燥感に駆られたような顔がGood。((ただ3Dの姿の彼に民族衣装を着せると玉繭物語の主人公っぽくなってしまうと思うのは自分だけか?(笑)))他はあまり印象に残ってない。でもフレア萌え(笑)
 今回は声優がつきました。これが結構びっくり、レックナートとかもっと人間味溢れた声だと思っていたのでちょっとショック。それに結構声優好きなのに誰が誰だかわからない。ただジーンとビッキーだけはあれでいいような気がする。

 なんかスノウの弁解日記になってしまった気がする。(対して好きでもないのに)まあもう少し進んだら書きます。それでも4には2は超えられなさそうな気がします。あれは名作過ぎた。

*1:深町艦長の爪の垢を煎じて飲んで欲しい

*2:なんとかしてミスを挽回したかった

*3:それも悪役になりきれず中途半端な

*4:いくら親の七光りでも真っ先に艦長に任命はされない。まあ主人公という影がいたからなのだろうが